SUP JP LONGBOARD 9´6˝ マリンスポーツ用品は当然ながら春に商品が揃っていることが望ましいわけで、輸入元もそんな計画でメーカーへ発注を出してます。しかし、コロナ禍以降、昨年も今年も海外から予定通りに商品が入荷しないことが普通になっている感じです。このボードも春に入荷... 2022.08.15 SUP
red paddle Inflatable Board RED PADDLE COMPACT どの長さを選ぶ? 一般的なインフレータブルボードの半分近くの大きさに畳むことができて、軽くて高性能な非常に画期的なインフレータブルボードのRED PADDLEのCOMPACT。そのCOMPACTには9’6”・11’0”・12’0”の3種類の長さがあります。今... 2022.08.14 SUPred paddle Inflatable Board
中古・セール情報 SUPの中古艇情報(2022年6月末) ボードの買い替えのため、SUPの中古艇が3本売りに出ています(全て新たなオーナーが決まりました。ありがとうございました。)。当店の販売ではありません。ご紹介のみです。ご購入希望またはご質問等のある方は当店へメールでご連絡ください(Line・... 2022.06.30 SUPred paddle Inflatable Board中古・セール情報
Diary 「SUPでロックガーデンをお散歩」YouTube 最初インスタグラムにアップロードしましたが、YouTubeにもアップしてみました。YouTubeのチャンネル登録お願いします。 2022.06.11 Diary
Diary SUPでロックガーデンをお散歩 インスタグラムに動画をアップしてみました。これを手に持って、振り返りながら撮っているんです。どうやって漕いでいるのか不思議ですよね。もちろんモーターが付いているわけではありません。この辺りは、あるドラマで高知県の宇和島ってことになっていまし... 2022.06.11 Diary
Tour-Class 奄美ツアー 前回が2015年だったので、7年ぶりに奄美ツアーを開催します。気持ち的には前回が3~4年前だったのですが、数えてみたら7年も経っていました。昔は年2回は訪れるのが普通のペースだったのですが。そしてこの7年の間に自分も結構老けましたが、現地の... 2022.06.08 KayakSUPTour-Class
Kayak 西伊豆ツアー 5月21日22日に西伊豆ツアーを開催します。20世紀はかなり頻繁に開催していた西伊豆ツアーですが、今回はなんと4年ぶりです。4年前の写真を久しぶりに見たら、この頃のRed Paddle Voyager 13'2"は色が黄緑色系だったのだなあ... 2022.05.09 KayakSUPTour-Classred paddle Inflatable Board
Tour-Class 川下りしてきました 5月3日4日に那珂川を下ってきました。途中で一泊するキャンプツーリングです。川には滅多に行かないのですが、それでも年に1回か2回那珂川には行っていたのにコロナ禍で遠ざかってしまい、久しぶりです。今回のメンバーはSUP x 3、カヤック x ... 2022.05.05 DiaryKayakSUPTour-Classred paddle Inflatable Board
Diary SUP専門誌BLADES Vol21. SUPの専門誌BLADESのVol.21が発刊されています。この中で、笠原サタンがRED PADDLE COMPACT 12'0"を主役にして、ツーリングスタイルについての記事を執筆しています。6ページに渡る結構ボリュームのある記事です。因... 2022.03.29 DiarySUPred paddle Inflatable Board
Tour-Class ゴールデンウィーク 那珂川キャンプツーリング ここ3年開催していなかったゴールデンウィークの那珂川ツアーを今年は開催する予定です。栃木県と茨城県に跨る那珂川は、川に慣れていない人でも川下り気分を十分に味わえる程良い流れ(瀬も所々ありますが、無茶苦茶厳しい瀬などはないコースです)で、関東... 2022.03.21 KayakSUPTour-Class
Tour-Class 沖縄SUPサーフィンツアー 昨年開催できなかった沖縄SUPサーフィンツアーを、例年と少し時期をずらして4月に開催します。まん延防止云々でなかなか日程も決められなかったのですが、そんなことを言っていると永遠にツアーなど組めません。ゴールデンウィークと梅雨(ゴールデンウィ... 2022.03.15 SUPTour-Class
red paddle Inflatable Board RED PADDLE COMPACT 12´0˝ について #3 その後も相変わらずCOMPACT 12で遊んでます。普通に波乗りできる日でもCOMPACT 12です。先に上がった人がスマホで撮ってくれていました。このボードでそこそこの波も乗りこなせたら、スキーに例えればアルペンスキーでも現在のようなゴツ... 2022.02.14 DiarySUPred paddle Inflatable Board