カスタムメイドのボードケース

Baggage

当店では、カスタムメイドのSUP用ボードケース(国産)のオーダーを承っています。

大切なSUPのボードを守るためのピッタリサイズのボードケースを見つけるのは意外と難しく、長さが合っていても形や幅が合わないことは少なくありません。しかし、カスタムメイドなら、愛用のボードが気持ち良く収まる、好みのカラーのボードケースを作ることができます。

クルマの屋根にボードを積んで中長距離を走る場合(特に高速道路を使う場合)もケースに入れることをお勧めしますが、飛行機で運ぶ場合はボードケースが必需品で、もちろん車内積みの場合もケースに入れた方が安全です。

仕様と価格

オプション追加なしの基本仕様は、表面裏面とも5mm厚ウレタンパッド入り・テイルファスナー(ハーフオープンのダブルスライダージッパー)・ハンドル1箇所(通常デッキ面)です。

価格・カラー。オプションは、下のPDFの表でご確認ください。

※ 色はモニターなどの環境によって違って見える場合もあります。生地サンプル等をご用意することはできません。

  • 上記に当てはまらないサイズのご注文も承りますが、幅や厚みが上記の基本サイズを超える場合は、都度メーカーに見積もりを依頼することになりますので、金額の算出に少々お時間をいただくことになります。
  • メーカーから価格改定の連絡がありましたら修正しますが、価格は予告なく改定される場合もあります。

オプションについて

  • 標準仕様では、ボードの厚みは6inch(15.24cm)程度までとなっています。レースボードなどそれ以上の厚みのあるボードの場合は、通常マチ(側面の立ち上がり部分)加工追加(オプション料金:税別¥9000)をお奨めしています。
  • オプションの「肩ベルト」(¥2,000+消費税)は付け外し可能です。
  • 「フィン穴加工」なしでも、4〜4.5″程度のあまり大きくないフィンであれば、大抵フィンを付けたままでも収まる場合が多い(ボードの厚みや形状などにもよりますので、絶対ではありません)のですが、大きなセンターフィンを外さずに付けたまま収納したい場合はオプションの「FIN穴加工」(¥2,000+消費税)の追加となります。但し、雨天にクルマの屋根に載せて走行するとFIN穴がなくてもボードケース内に浸水はしますが、FIN穴を付けるとさらに浸水はしやすくなります。
  • オプションの「FINポケット」(¥3,000+消費税)を追加すると、外したフィンをボードと一緒に収納しておくことができます。
  • 脇に抱えて持つことのできるデッキ面1箇所(位置の変更は可能)のハンドルが基本仕様に含まれますが、ノーズやテイル付近などにハンドルの追加(1箇所¥2,000+消費税)することも可能です。

この写真はサイドフィンを付けたまま収納した様子です。

価格例

例①:9’6″ x 28″ x 3.9″(JP Longboard)のボードの場合

このボードは長さが9’6″ (幅32inch以下、厚み6inch以下)なので、基本料金は¥23,000(税込¥25,300)です。

この例ではオプションの肩ベルト(税別¥2,000円)を追加していますので、合計金額は¥27,500(税別本体価格¥25,000+¥2,000+消費税10%)です。

例②:9’0″ x 29.5″ x 4.0″(Laird Standup Surfer 9’0″)のボードの場合

全長が9ft以下(幅:32inch以下、厚み:6inch以下)の場合は、基本料金が¥20,000(税込¥22,000)です。

  • 上記基本仕様に肩ベルトを追加した最もオーソドックスな仕様の場合:¥24,200(税別本体価格¥20,000+¥2,000+消費税10%)です。
  • 基本仕様+肩ベルト+FINポケット(税別¥3.000)の場合で¥27,500(税別本体価格¥20,000+¥2,000+¥3,000+消費税10%)です。

例③:14’0″ x 27.0″ x 10.8″のボード場合

14ftのボードの場合、基本料金が¥35,000(税別)ですが、レース/ツーリングボードは厚みが殆どの場合6″を超えていますので、大抵マチ加工(税別¥9,000)が追加になります。

  • オプションなし(ハンドル1箇所付き)+マチ加工追加の場合で、税込価格¥48,400(税別本体価格¥35,000+¥9,000+消費税10%)です。
  • 上記に肩ベルトとフィンポケットとハンドルをもう一つ追加(税別¥2,000)し、ウレタンを標準の5mm厚から8mm厚に変更(税別¥6,000)したデラックス仕様の場合、¥60,500(税別本体価格¥35,000+¥9,000+¥3,000+¥2,000+¥6,000+¥消費税10%)となります。

オーダー方法

ご注文とご相談はメールで承ります。

ご注文から納品までの流れ

  1. お問い合わせいただきましたら、オーダーフォームをお送りいたします
  2. オーダーフォームをご記入いただき、ご返送ください。オーダーフォームの内容は概ね以下の通りです。
    • ボードのメーカーと商品名。
    • ボードの全長・最大幅・厚み:ボードに記載の数値、または製品のカタログに記載の数値。
    • ボードの前後端から40cmと70cmと100cmの位置の幅の実測値。
    • 追加オプションのチェック。
    • ボードのアウトラインのわかる写真と側面の写真(デッキ面を真上から撮った写真と側面全体を撮った写真、またはメーカーウェブサイトなどからダウンロードした写真、カタログ写真のコピー等)の添付。
    • デッキ面とボトム面のカラーの指定。デッキ面とボトム面のカラーの組み合わせは自由ですが、合わせ目のパイピングのカラーはブラック、マチ部分(マチ加工追加の場合)のカラーはブラック、内側のカラーは基本的にアソートです。
  3. ご記入いただいたオーダーフォームをご返送いただきましたら、お見積り金額をお知らせいたします(※ 基本サイズに収まらない場合は都度メーカーに別途見積もりを依頼することになりますので、少々お時間をいただくことになります)。
  4. 代金は前払いとなります。金額が確定しましたら、代金をお振り込みいただき、その後にメーカーへ発注いたします。
  5. 発注後、通常は概ね10日から3週間程度で完成しますが、場合によっては3週間を超えることもあります。納期の確約はできませんので、予めご了承ください

ご注文いただく前の注意点

  • 納期の指定は承れません。ご使用される日程には十分な余裕をもってご注文ください。
  • メーカーへ発注後のキャンセルや仕様変更を承ることはできません
  • サイズは少し余裕をもってお作りしていますが、ご提供いただいた数値が正しかったにも関わらずサイズが合わなかった(ファスナーを閉めるのが困難なほどきついなど)場合は交換または返金を承ります。しかし、それ以外の場合は如何なる理由(例:「カラーサンプルと実物の色のイメージが違う。」「生地の質感がイメージしたものと違う。」「仕上がりや縫製に不満足。」など)があっても、交換や返金、値引き等の対応はお受けできません(※ 縫製も仕上がりもとても丁寧な作りです)。
  • ご提供いただいた数値が間違っていた場合は、サイズが合わなかったとしてもキャンセルを承ることはできませんので、数値はお間違えのないようご注意ください
  • ボードのアウトラインや部分的な厚みの違いにより、ピッタリの部分と緩めの部分が生じることがありますが、そういったことに関しての許容範囲の感覚は人によって異なります。全くサイズが合わない(ボードが収まらない、またはファスナーを閉めるのが困難なほどきついなど)場合以外は正当なキャンセル理由にはなりませんので、ご了承の上ご注文ください。
  • 色はモニターによって違って見える場合もありますが、生地サンプル等をご用意することはできません。色の差異に対する許容範囲も人によって異なりますので、色に関しての拘りが非常に強い方は、残念ですがご注文はご遠慮いただい方がよろしいかと思います。
  • メーカーへ発注後にご注文された品をお受け取りいただけなかった場合は、お支払いいただいた代金の7割をキャンセル料として申し受けます。
  • 生地サンプルなどをご用意することはできませんが、使用中のものをご覧いただくことは可能です。発注前に実物をご覧になりたい方はご連絡ください。

オーダーメイド品のため、基本的にはご注文をキャンセルされると代替が利かず、全く無駄になってしまいますので、以上をご確認ご理解の上ご注文くださいますようお願い申し上げます。

送料について

  • 商品は手渡しではなくお送りすることも可能ですが、その場合は商品代金の他に別途送料が加算されます。
  • 送料はお送りする地域とサイズによって異なりますが、例として関東地方・長さ10ft以下・幅32inch以下の場合で¥1,500(税別)です。

大切なボードが気持ち良く収まるカスタムメイドを是非ご利用ください!!

タイトルとURLをコピーしました